キャリアアドバイザー・キャリアコンサルタントの仕事紹介
に特化したエージェント「リーダパーソン」
有料職業紹介 許可番号 13-ユ-310683

     現在続々インタビューを実施中!
     次回のストーリーも乞うご期待!

とにかく人が好き。
私の天職、キャリアアドバイザー

平元恵(ヒラモトメグミ)さん 33歳 大手人材企業在籍
青山学院大学 法学部

とにかく人が好き。私の天職、キャリアアドバイザー

平元恵さん

横浜生まれ33歳(インタビュー時)。とにかく人が好き、ポジティブで明るく、活発な学生時代を過ごす。青山学院大学進学後は、居酒屋・飲食店を中心に人と関わる接客のアルバイトを複数かけ持つ。持ち前の明るさとコミュニケーション力に磨きをかける。就職活動の軸を「自身の介在価値が発揮できる仕事」「人にプラスの影響を与える仕事」「楽しい人と働く」とし、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。IT業界人材紹介のRA(リクルーティングアドバイザー:法人担当)を経てUSENへ出向。その後、自身の介在価値をさらに発揮させる為、医療介護業界のプラットフォーム企業、株式会社エス・エム・エスへ入社。リハビリ職のキャリアアドバイザー、看護職のキャリアアドバイザー、チームリーダー職、全社の新卒採用担当を経験。さらなる自己成長の為、ペットビジネスのスタートアップベンチャー株式会社TYLにて採用担当を経験。現在はフリーランスとして、次のステージ「パラレルキャリア」へと舵をきっている。キャリアアドバイザーは天職だという平元さん。その背景に切り込んだ。

強みは「明るくポジティブ」

–どんな幼少期を?
とにかく明るく幼少期を過ごしていました。(自分でいうのもなんなんですけど…)ひょうきんで、勉強もスポーツもできて、いろんなジャンルの友達がたくさんいて、人懐っこい性格で、クラスでも人気がありました(笑)。常に自分が中心にいて、学校でもお家でも可愛がってでもらってたので、明るく楽しく過ごしてました!

–完璧…、嫌な事は?
嫌な事…うーん、なかったですね。ただ、7つ下の妹が生まれた時は、周りが私よりも妹を可愛がってたので。。。小学校の3-4年の時はちょっとやさぐれてたかな(笑)。でもネガティブになったのではなく、さらに自分に注目して欲しい!と思って、より明るさに磨きをかけるようにしていました!あ、あと高校はそれなりに有名な進学校に入ったので、それまでずっと一番だった勉強は、下から数える方が早くなったんです。うわー、上には上がいるんだーと思って、だったら誰にも負けない私の強みはなんだろ?って考えました…。その結果「明るさとポジティブ」だ!って思ったんです。嫌だなって感じる事はあるかもしれないですけど、明るさとポジティブで乗り越えてきました(笑)。母がすごいポジティブだったから、いつの間にかポジティブがあたりまえ化していたのかもしれません。

–めちゃめちゃ楽しい学生生活だったのでは?
とっても楽しかったです。いかにも!な大学生生活、サークルの友達、アルバイトは居酒屋とか飲食系をたくさんやっていて、それぞれのコミュニティで友達を作っていました。この時に明るさ、ポジティブマインド、コミュニケーション力はさらに磨きがかかったと自負しています(笑)。よく苦手なタイプはいないの?って聞かれるんですけど、ほぼいません。ネガティブな人でもちょとでも前に行こうとしている人を応援したいです!

幸せを、連鎖できる仕事

–どのような就職活動を?
3年秋から自分の強みを生かした仕事ってなんだろ?って、自己分析して言語化しました。就職活動の軸は3つ。1.「自分の介在価値を発揮できる仕事」。2.「人にプラスの影響与える仕事」。3.「楽しい人と働く」、、、この3つでした。やや抽象度高いんですけど。。。自分の強みが介在価値となる仕事って何か?を考えました。有形商材よりも無形商材にフォーカスしました。商品力のあるモノは誰でも売れちゃうから、私が介在して人にプラスになる仕事がいいなって。そこで人材サービス×業界ナンバー2くらいの会社、って絞って行きました。なぜナンバー2かというと、楽しい人と働く、って考えた時に、「1位の会社に追いつけ追い越せ」でうわーっとやっている組織や仲間の方が楽しそうだなって、漠然と思ったんです(笑)。選考が進むごとに、面接官や先輩社員の皆さんがイキイキしていたのもあり、面接で私の素の部分を引き出して戴いたインテリジェンスに決めました。

–インテリジェンスではどんな仕事を?
IT業界の人材紹介です。役割は企業側を担当するRA(リクルーティングアドバイザー)でした。既存クライアントのベンチャー企業を主に担当し、経営者とお話が出来て毎日が刺激的でした。少数精鋭の企業が多かった為、戦略と組織風土にマッチした候補者の紹介に務めました。これはとても難しい仕事でした。特にクライアント担当者と信頼関係を築かなければ、ミスマッチを起こすどころか、何も話が前に進まないので。。。でも、これまで磨き上げてきたコミュニケーションが活かされて、段々と自分の介在価値が発揮されていきました。紹介成約した時には、求職者、クライアント、私…とみんなで本気で喜び合って、、、運命というか、ビビっときたというか、「天職に出会った」気持ちでした。その後USENに出向し、新規営業にチャレンジ。飛び込み営業を嫌がる人もいるけど、これはコミュニケーション力が試されると思って楽しんで営業出来ました(笑)。RA、既存営業、新規営業、飛び込み営業…色々な経験をさせて貰って、日に日に成長を実感して、良い意味で欲が出てしまい、さらに自分の介在価値を発揮できる領域はないかな?って考え始めたんです。

–人生初の転職活動ですね?
そうなんです。やっぱり「人と仕事をマッチングする」人材紹介の仕事がしたいなって、純粋に思いました。私は人が好きだから、やっぱり直接人の為になる仕事をしたいっ!って。自分が介在する事で、求職者、クライアント、自分が心から喜び合える仕事ってそうそう無いなって。しかも私の強みがめっちゃ活かされる。なので、転職の軸は「人材紹介の仕事」で「介在価値がより発揮できる仕事」…って考えて動いたんです。転職活動する中でエス・エム・エスという会社に出会いました。医療介護の従事者に特化した人材紹介がメイン。圧倒的な人手不足の業界で社会貢献性が高い。面接では「平元さんの介在価値が求職者を幸せにして、それが求職者のご家族、紹介先、紹介先の患者さんや入居者さん、地域社会…へと幸せが連鎖する」と言われ、これだ!と思って転職を決意したんです。よくよく考えてみれば、私が自分の介在価値にこだわっていたのは、ただ価値を発揮したいのではなく、発揮した後に、その人が元気になってくれたり、喜んでくれたり、問題を解決して幸せになってくれたり、活躍してくれたり、、することが目的だったんです。人材紹介って「幸せの連鎖ができる」、これはまさに、私にとって運命的な仕事への出会い、でした!

いっちばん、嬉しいこと

–エス・エム・エスではどのような人材紹介を?
私はリハビリ職(理学療法士や作業療法士)や看護師の人材紹介を担当していました。インテリジェンス時代はいわゆる分業型マッチングで、求職者を担当するCA(キャリアアドバイザー)と、紹介先企業を担当するRA(リクルーティングアドバイザー)に分かれ、私はRAでしたが、エス・エム・エスではキャリアパートナーとして一貫型マッチングをしていました。つまり求職者も紹介先企業(病院や介護施設、クリニックなど)も私が両方担当していたんです。

–両方担当だと、より介在価値が発揮されたのでは?
とっても発揮されました!人の健康や命に日々向き合っている医療介護従事者の皆さんの中にはご自身のキャリアについて考える時間が中々取れない方もいらっしゃいます。そんな中私がキャリアについて情報を収集・整理してサポートすることで感謝戴き、喜んで戴けました。深さ、というか、時には仕事以外のお悩みを打ち明けられる方もいらっしゃいました。そして、そういった背景をお持ちの求職者の「●●さんには、●●病院の●●さんのところなら活躍できる!」って、求職者と紹介先への橋渡しが、一貫型でできる。これは人のお役に立てた!ってダイレクトに感じられ、一貫型マッチングって素敵!素晴らしい!って思いました。

–本当に天職のようですね
はい、すごく、すごく天職だなぁ、って思ってます!何より嬉しいのは、自分が紹介した求職者の●●さんが入社後活躍することです!「転職して、気持ちがマイナスからプラスになった!」「転職して子供との時間が増えた!やっぱ子供ってかわいい!」…入社後にこんな声を戴けた時は、なんだか嬉し過ぎて、一緒に頑張って転職活動してきたことが思い出されて、涙が出てしまうこともあるんです。たまに紹介先の病院へ訪問したりすると、以前紹介した●●さんがイキイキ働いていて、笑顔でご挨拶してくれたり、「紹介してくれてありがとう!」って言ってくれたり、こういう時はものすごく嬉しくって。いい仕事してるぞっ!って思います、ほんと、これだけ嬉しい仕事って天職です!

女性に向いてる仕事

–キャリアアドバイザーとしてのこだわりは?
まず本音で話せる信頼関係を作ることにこだわっています。否定しないでお話を聴く、その背景まで結構深堀りをします。必要なタイミングで自己開示して対話をします。信頼関係を築くにあたっては、転職エージェント感を出さないようにしていました、つまり普段の私(笑)。余談ですが、看護師の紹介をしていた時にその人の職種の立場になって考えていたら、とても素敵な仕事だと思って看護師になる事を本気で目指した事もあります、、。でも今振り返るとそれだけその求職者や職業そのものに向き合っていたんだなって思います。。。また、求職者の経験やスキルだけを見て決めつけたマッチングをしないこと。これがすごい大事でめちゃくちゃこだわっていました!看護師紹介の場合で言うと、病院での看護経験のある看護師だから病院へ紹介する、とかではなく、その方の考え方や価値観、生活環境からありたい状態や解決したい課題を一緒に考えます。そうすると病院ではなく介護施設だったり、クリニックだったり、訪問看護ステーションだったり…とあくまでも求職者が入職後にイキイキできる紹介先をご案内していました。

–キャリアアドバイザーで得たものとは?
信頼関係を構築する力、課題や問題点を引き出す力、は圧倒的に得たと思います。ただただ仲良く話す、というのではなく。信頼関係を構築する構造というか、メカニズムというか。千名以上の求職者をこれまでマッチングしてきましたが、その一人一人に寄り添ってきた結果、自分の中で構造化できたのだと思います!ちなみに、この力は、私が人事採用の仕事をした時、フリーとして活動している今も、そして今後パラレルキャリアを目指す場合(私が目指そうと思ってます!)においても、ものすごく生きてくる力だと思います!

–キャリアアドバイザーはどんな人に向いている?
女性に向いている仕事だと思います!キャリアアドバイザーの経験で得られる能力があれば、例えば、出産・育児の後、時短勤務・在宅勤務・テレワーク・リモートワークなど、子育てしながらも、働き方を選ぶ事ができると思うんです。これからはAIには出来ない「人間らしい仕事」が求められると思いますから!後は、男女関係なくですが、、、「人に関わりたい人」、「人から感謝されたい人」、「おせっかいな人」、「責任感の強い人」、「マメな人」…など向いていると思います!大切なのは、入社までをゴールにせず、入社の後に求職者や紹介先企業がイキイキすることをゴールにしたい!という意思を持ってるかどうかです!そう思う人はぜひキャリアアドバイザーになって欲しいなって思います!人それぞれ価値観は違うし、正解のない仕事ですから、けっして綺麗な仕事ばかりではなく、泥臭い事、辛い事、もあります。でも人と人との温かみというかやりがいをものすごく感じる仕事なので、直感で「私向いてそう」…と思う人はほぼ向いていると思います!

リーダパーソン編集部あとがき

平元さんを一言で言うと、「コミュ力たけー」。。。という感じです。ん?ですよね…(笑)。平元さんはどんな人でも親身になってお話を聴き、分け隔てなく、コミュニケーションができる方。そして、年齢、性別、職種、明るい暗い、などどんな状態でも、会話と対話の質を落とさずにできる…そんな感じの「コミュ力たけー」です。しかし!「コミュ力たけー」というタイプの人は比較的多くいらっしゃいます。。。よね。。。ところが!平元さんは違います。看護職の紹介をしていた時に看護師になる事を本気で目指した事もあった…というお話がありましたが、それがいい例でしょうか。。。相手への向き合い方が圧倒的に違います。ではなぜ、そんなに相手に向き合えるのか?…仕事という感覚は当然ありながらも、いざ求職者に対峙するとマッチングをするのがただただ好きスイッチが入って、その人の為にひたすら頑張りたい!…という感じなのだと、インタビューをしていて感じました。なので平元さんの言うように、キャリアアドバイザーに向いている人の一部においては、シンプルに人が好き、人の為に頑張りたい!というタイプなのだと思います。その人の為に!と本気で思ったら、愚直にアクションをガンガンこなし、辛い局面でもポジティブに、キツい局面でもタフに立ち回れる、、、のだと思います。平元さんは現在フリーで活動されていますが、今後はパラレルキャリアを目指しているそうです。自ら働き方を選択できるのも、人材紹介の仕事、キャリアアドバイザーの仕事の経験といいます。キャリアアドバイザーのスキルは手に職、のように感じました。リーダパーソンエージェント一同、平元さんのパラレルキャリアを応援しています!!

※インタビュー&撮影:2019年6月21日

まずは無料相談
無料相談する
無料相談する